• 無添加住宅Fan
  • シックハウスについて 【 自分でできるシックハウス予防 】

シックハウスについて 【 自分でできるシックハウス予防 】

シックハウスの原因となる成分や使用されている場所についての知識

*

聞いたこともないような化学物質や薬品などが関わることから、難しいものというイメージがある「シックハウス」は、マイホームの購入時に避けて通れない関門でもありますが、対策や予防をしようにもどこから手を付ければ良いか分からず、不安を感じている人も多いのではないでしょうか?

確かに私たち自身が専門的な知識を短い期間で修得するのは困難なこと。しかし、シックハウスを予防するためにやっておくべきことは、素人でも手軽にできるものがたくさんありますので、家を建てたり買ったりする時のために知っておくと役に立ちます。

シックハウスと聞いてすぐに連想するものと言えば、住宅の至る所に使われている薬品や化学物質。中でも「ホルムアルデヒド」や「パラジクロロベンゼン」・「トルエン」などの薬品類は、ニュースや新聞でも頻繁に取り上げられているので、名前くらいなら知っているという人もいるでしょう。

これらは家屋の建築に必要な物質ではありますが、量によっては人体に重大な害を及ぼしますので、家のどの部分に何がどれだけ使用されているのか知るだけでも、立派な予防策になることを覚えておいて下さい。それが分かれば危険の度合いも見当が付くというものです。

因みに気体の「ホルムアルデヒド」を水に溶かしたものが、皆さんもよくご存じの「ホルマリン」で、標本などの防腐剤や接着剤の原料になります。また、同じ薬品でも「パラジクロロベンゼン」は結晶状の白い固体で、こちらは主に防虫や防臭の効果があり、鼻にツンと突き刺さるような匂いが特徴。「トルエン」は合成樹脂や塗料の溶剤として用いられます。

住環境を取り巻く「空気」への影響を考える

*

そして、シックハウスの予防でもう一つ肝心なポイントが、室内に置かれたり取り付けられたりしているもの。薬品や化学物質だけでなく「ハウスダスト」も、シックハウスの原因となりますので、カーテンやカーペットはもちろんのこと、タンスやクローゼットの中の衣服や布団類も、こまめに干してダニの発生などを防ぐことが大切です。ハウスダストは細か過ぎて掃除機を使っても完全に取り去ることが不可能ですので、部屋の窓を開けて換気に努めるのは言うまでもありません。

ここまでの説明でも分かるように、シックハウスを予防するということは、空気に気を付けるということに他なりません。その理由はシックハウスが空気中に含まれる薬品・物質・塵・埃などによって引き起こされるからです。逆に言えば自分たちでもシックハウス予防をしたいと思ったら、住まいを取り巻く空気への影響を中心に考えれば良いわけですね。

実際は、そんなに単純なものではないかも知れませんが、注意すべき点が分かっているのといないのとで、結果には大きな開きが出来てしまうことになるでしょう。この他にも自分たちでできることは、考えれば色々と思いつくはずです。後になって後悔することのないように、あらゆる方法でシックハウスの危険から、住まいを予防するための工夫をしてみてはいかがでしょうか。

PageTop