‘2012/03’ カテゴリーのアーカイブ

肌荒れ…無添加のクリーム

2012/03/28

こう見えて(?)自分は結構手荒れに悩んでいるんです。手以外にも身体とか結構いろんな箇所が肌荒れしているのですが。
それで保湿が必須なのですが、無添加のハンドクリームってどうなのかなと思いまして。

家族が持っているハンドクリームを見せてもらいました。
バラのいい香りがするハンドクリームです。香料バッチリです。で、成分表を見たのですが、なんだか水と最後の香料以外はみんなカタカナのよく分からない成分で正直どれが添加物なのかよくわかりませんでした。みんな添加物に見える(笑)
そもそも、ハンドクリームの無添加ってなんだろう?

無添加のハンドクリームを検索してみたのですが、要は”合成界面活性剤、合成保存料、合成防腐剤、香料、着色料”を使っていないものを主に無添加としているようです。無駄なものを入れていないってことですよね。
でも保存料とか入っていないってことはすぐ使い切らないといけませんね。まあ毎日身体に塗っていればすぐ無くなってしまうけれど、手だけ荒れている人とかきっと1年じゃ使いきれない人とかもいますよね。大丈夫なんでしょうかね…?
ともかく、保存料が入っていないってことはきっとそんなに長持ちしないってことでしょうね。
毎日使ってる自分としては、保存料が入っていない方がもちろんいいのですが。

さてさて、そんな自分が使っているクリームですが、自分は皮膚科で処方してもらっている”ヒルドイドソフト軟膏”を愛用しています。
成分を見ても”ヘパリン類似物質…3.0mg”としか書いていなくて、ネットで検索しても他に何が入っているかとか分からないのですが、これはニオイもないしさっぱりしているのでカナリ気に入っています。そしてなにより自分の肌荒れにあっているんですよね。
処方箋なので無添加かなあ?と思っています。
皮膚科に行かなくても良くなってヒルドイド軟膏を処方してもらえなくなったら、無添加のクリームを使おうと思っています。ですがやっぱりこのヒルドイド軟膏、気に入っているのでずーっと処方してもらえないかなあ…(笑)

無添加のカレー

2012/03/23

日本人の国民食とも言われるカレー。
カレーは各家庭によって味が違っているといいますよね。
でも…
今はどうですかね?
大半の家庭では市販のカレールウを使っているし。
隠し味を入れる家庭も多いと思いますが、入れなくても美味しいカレーができちゃいますね。

カレールーの原材料名を見てみると…
食用油脂からはじまりいろいろあり、添加物と思われるものはアミノ酸等、カラメル色素、酸味料、香料など書かれています。
原材料名に書かれている順番は、原材料に占める重量の多いものから順にかかれていることはよく知られていますね。
コレは添加物じゃないですが真っ先に書いてある食用油脂…(ほとんど牛か豚)、いかに食用油脂が占めるかわかりますよね。カレールーで作ったカレーを食べた後のお皿の脂の多さは異常だと思います。お湯で洗えば分かりづらいんだけど、水で流すと脂がお皿にべったりと…。こんなにたくさんの脂が身体に入ってくるんですよ…!

子供も大好きでたくさん食べるし、大人も大好きなカレー。
脂の少ない、無添加のカレーを作ってみませんか?
無添加のカレー粉を買ってきて使うか、自分でスパイスを配合して使ってみましょう!

動物性の出汁をとって肉・野菜を煮ます。
油で小麦粉を炒め、あわせたスパイスまたはカレー粉も一緒に炒め、煮た肉・野菜あわせると出来上がり!
簡単と言えば、簡単。(細かい作業を言えば、小麦粉を炒める加減が難しかったりして)
でも、美味しいカレーを作るには、プラスアルファですよねー。
リンゴやはちみつ、干しぶどうやヨーグルト、焙煎コーヒーなどを入れる。
自然と各家庭で味が異なってくるワケです。

自分の好みでスパイスのブレンドも変えたりして、自分の「コレだっ!」というのを探すのも楽しいと思います。

ルー無しで作ったカレーを食べた後のお皿は洗いやすいですよ~~。

最後になりましたが、実はレトルトのカレーは添加物が少なめのものも多いようです(保存料や酸化防止剤を使う必要がないため)。ネットで探すと化学調味料や着色料無添加のものも見かけます。コッチの方が楽といえば楽ですね…(笑)
ま、完全無添加レトルトカレーは結構キビシそうですが…。

無添加のだし(出汁)

2012/03/19

最近、無添加の”だし”の元が増えてきたように思う。
無添加のだしって何が無添加なのか?基本的には化学調味料・着色料・保存料。
香料とかもなのかな?
化学調味料の何が悪いの?って昔は思ったこともあったんだけど(化学調味料の塊、普通に売ってるでしょ?)、化学調味料で味付けをしないとおいしく感じなくなっちゃうとか、そういうこともあるとか。素材本来の味を楽しみたいとも思うのにね。
化学調味料はよく”アミノ酸等”って書かれていて、結構何にでも入っていたりするんだよね。

で、無添加のだしの元。
今は無添加だしの元の種類も豊富にあって、かつおだしとか昆布だしだとかコンソメにもありますね。
野菜で作った野菜だしってのもあるみたい。
市販の粒状無添加だしの元は時間が無いときにすぐ使えるから、本当に便利。

だけど…本当は、やっぱり自分でとっただしが一番好きかな。
だしポットというのを数年前に購入したんだけど、これが結構良くって。ちょっとお高いんだけど、その価値は十分あります。
自分がよくやるのは、だし用に買った昆布をポットに入れて熱湯を注ぎます。数分経ったらできあがり。簡単でしょ?
他にはいりこ+昆布でだしをとったり、パックの鰹節が余っていたら鰹節+昆布で上品なかつおだしが。
これらのだしを使ったうどんや味噌汁は最高だと思いますね。
このポットは1リットルタイプなんだけど、保温性にすぐれていてちょうど良い温度でだしが取れるのだそうです。
使い切れなかったら冷蔵庫で保管しておけば2~3日くらいは使えますからね。

他に、干ししいたけと昆布と冷水をいれ冷蔵庫でじっくり(一晩くらいかな)戻したものも、だしとしてとても優れています。戻した干ししいたけと一緒に煮物などで使うと本当においしいし栄養もある。
そうそう、自分でだしをとると栄養面でも優れているからいいよね。塩分の調節もできるし。離乳食にもいいとか。赤ちゃんにいいものは大人にもいいに違いない(笑)
そんなことを考えながらだしをとって自分で調理をしていると、料理も楽しい。
時間はちょっとかかるかもしれないけれど、その時間もいいものだと思います。

tvkハウジングプラザ横浜 – 神奈川県横浜市住宅展示場

2012/03/18

とってもとっても大きなtvkハウジングプラザ横浜(神奈川県横浜市住宅展示場)は神奈川県横浜市西区西平沼町6−1にあります。電話は0120-18-4929
tvkハウジングプラザ横浜 - 神奈川県横浜市住宅展示場
何と玄関の隣に田んぼを発見。さすが無添加住宅です。

アクセスは相鉄線横浜駅の隣の「平沼橋」駅から徒歩5分、「横浜」駅から徒歩20分という便利なロケーションにあります。
また、横浜駅からは無料のシャトルバスがあります。
無料送迎バス/シャトルバス
さあ、tvkハウジングプラザ横浜(神奈川県横浜市住宅展示場)に出かけましょう。

無添加バーガー

2012/03/16

いよいよ無添加バーガーの登場です。
よく考えてみれば無添加バーガーは簡単に作ることが出来ます。
自宅で作るハンバーガーは無添加ですから、それをハンバーガー用に作ってレタスやピクルスと一緒にパンにはさむ。
以上!

無添加バーガーの店でもやりますか。
でもみんな食品添加物の味に慣れてるから売れないかな(汗)

無添加バーガー。さっそく週末に作ってみます!

バイオビジックはバイオビジック ジャパン株式会社

2012/03/01

通称名はバイオビジックです。
特許取るのは結構大変だと聞きます。

【特開2010-035635】
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2010-35635(P2010-35635A)
(43)【公開日】平成22年2月18日(2010.2.18)
(54)【発明の名称】ARDSの重症度のスコアを算出する方法、装置およびプログラム
(51)【国際特許分類】
【氏名又は名称】バイオビジック ジャパン株式会社
【住所又は居所】大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目7-15 彩都バイオインキュベータ104号室

バイオビジックさんについてもっと知りたい人は、特許情報を細かくチェックしてみましょう。

無添加住宅で暮らしてみたいと思いませんか?
無添加住宅を初めて知ったときは疑ってました(笑)。自然素材と天然素材で家を造るという工務店は多いですから、同類だろう思っていましたし、仕事柄勘ぐっていたかも知れません。何事も自分の目で確かめる質ですから無添加住宅についても直接調べました。家は最終的に好みの問題もあるとは思いますが、私の場合は秋田社長の「家」へのこだわり、「住」へのこだわりに共感したという面も大きかったですね。